雲に鳴く。

趣味の小説書き、雲鳴遊乃実のブログです。個人サークル『鳴草庵』

近況報告(2016年10月)

ブログに手を加えたついでに近況報告をします。

  日記なるものをする。なんだか久しぶりですね。簡単なご報告ならツイッターで済ませてしまっていますから、わざわざブログに書き込む必要性はないのかもしれません。ただ、アーカイブとして使い方がツイッターは全くできませんから、このように記事として残すことの意味はそこにあるのかなと思います。

 

1.執筆状況

1-1.最近のイベント参加及び寄稿

1-1-1.第四回text-Revolutions

 ブログ記事にも書きましたとおり、先日2016年10月8日に第四回Text-Revolutionsに参加いたしました。

 

byebyecloud.hatenablog.com

 当日の内容は記事に書いてあるとおりです。ほどほどに売れましたし、同好の士たちともお話しすることができました。テキレボ特有の有志企画制度もなんとなくわかってきた気がします。結果として堪能することができ、個人的にも満足できました。

1-1-2.シェアワールドアンソロジー 『綾月町』企画第二弾

 2016年10月23日(今日です)より、創作サークル綾月ホームページ上にて、シェアワールドアンソロジーが公開されております。

シェアワールドアンソロジー 『綾月町』企画第二弾(リンク先:創作サークル綾月)

 第三回Texi-Revolutionsにて、創作サークル綾月が頒布いたしました『綾なす月の見下ろす町で 綾月日和』と世界間を同じくするアンソロジーとなっております。あっちの作品で出てきた場所がこっちの作品でも出てきたり、そんな横断的な楽しみ方も味わえるのがひと味違うところなんですよ。

 

1-2.今後のイベント参加及び寄稿予定

1-2-1.第23回文学フリマ東京

 まだカタログ等は発表されていませんが、2016年11月23日に開催される第23回文学フリマ東京に出店する予定です。

第23回文学フリマ東京 開催情報

 持ち寄る本は第四回Text-Revolutionsと同じく、新刊『From AI to U』と既刊『翔兎乃音』そして折り本『余波~君の名は。を受けて~』です。テキレボで頒布いたしましたポストカード『私じゃない私』につきましては、全て300字SS企画様に寄贈いたしました。今年開催される各イベントにて頒布されるそうです。もしも文学フリマまでに残部があれば、そちらでも頒布されるかと思われます。僕も一枚くらい手元に残しておけばよかった!

 

1-2-2.2016年秋のブン芸祭(ブーン系小説)

 ブーン系小説界隈にて開催される上記イベントに参加いたします。

 ブーン系をご存じない方は「AA+文章」で綴られるオンライン小説、と理解していただければ良いです。

ブン芸祭りまとめ

 ブン芸祭りの特徴は、事前に投稿されたイラスト(100枚超)の中から好きなイラストを選んで小説を書くということ。その特徴からラノベ祭りとも呼ばれておりまして、だいたい2008年頃から数年おきに開催されています。作品の投稿開始は11月13日から11月23日まで。ご興味がありましたらご観覧ください。

 

1-2-3.第1回文学フリマ前橋

 新しい開催地、おめでとうございます。詩と芸術の街・前橋!そんな通り名初めて聞きましたが笑

第1回文学フリマ前橋 開催情報

 自宅から比較的近いので、特に問題がなければ参加したいと考えています。三月開催はなかなか怖いものがありますが、四月よりはマシですね。

 できれば新刊を持ち寄りたいですが、時期的にも金銭的にも折り本を作るのがやっとってところですかね。

 

1-2-4.第5回Texit-Revolutions

 開催日は2017年4月1日!

 参加無理です泣

 寄稿は考えています文フリの残部状況次第ですかね。

 

1-3.ネット上の作品について

 現在、いろんな投稿サイトに載せていた自作を「小説家になろう」に集約させております。

小説家になろう 雲鳴遊乃実のマイページ

 小説家になろうではマイページが一般公開されているページなんですって、最近知りました。

 予約投稿で週に4作品ずつ進めていました。夏前から初めて来月にようやく一区切りです。漏れている作品があったら教えていただけると助かります。

 移行した理由につきましては、名刺代わりに載せておくにしてもいくつもサイトがあるのは不便と感じたからです。新しいサイトができる度に飛びついて自作をばらまいていた自分への反省でもあります。新しいサイトは一年以内にほぼ確実に廃れます。例外はTaskeyくらいじゃないかな。とはいえあそこはいつまで経っても重いので名刺にするのは躊躇われます。今のところはやっぱりなろうがナンバーワンですね。

  また、レイアウトの都合上ブーン系小説は載せていません。いかにAAの少ないブーン系小説書きとはいえ、崩れたAAは載せたくないです。ただ相変わらずHTMLやCSSについての知識が不足しており、現状ブーン系小説についてはまとめサイトさんに頼り切りな状態です。感謝しかありません。自分もネットの闇に触れた結果HDDのデータが吹っ飛んだので今年以前の過去作品はまとめサイトさんを読むしかありません。良い保管方法を今後も模索したいです。

 

2.読書

2-1.SF

 以前ご紹介いたしました、『我もまたアルカディアにあり』(江波光則)がものすごく面白く、その余波を受けてSFの波が来ております。

byebyecloud.hatenablog.com

 

 たまたま自作がSF続きというのもあったので興味は高まっていたのでそっちの影響もあったのですが、波が一気に高まりましたね。

 できれば最近の作品を読んでいきたいです。今現在どんなSFがあるのかを知ってみたい。そんな気持ちになっています。

 

2-2.その他傾向

 SF以外となると、あんまりピンとは来ていないんですよね。東山彰良さんの世界観に惚れ惚れしたくらいでしょうか。考えてみれば『ブラックライダー』(東山彰良)もSFといえばSFですかね。ディストピア的な世界観でいえば『ダイナー』(平山夢明)も括っていい気がします。さすがにSFではないですが。

byebyecloud.hatenablog.com

 

  穏やかでない読書が続いているようですが、一方では梨木香歩さんのエッセイから、あの人の文章に魅せられてもいます。嫋やかさとサバサバしている感性が両立されていて、不思議な魅力があります。女性作家さんで好きなのは山田詠美さん等だったのですが、また別の意味で好きな作家さんですね。

 あとは今年になってからまた中村文則さんを読みたい欲が沸いてきていたり、津原泰水さんを読み返してやっぱり面白いなーと感心したり、そんなところですかね。

 そういえば書店では未だに又吉さんの推薦文が書かれた帯が散見されます。まだしばらくは続くんでしょうね。そしてあんまり認めたくなかったのですが、又吉さんの趣味がかなり僕と合います。又吉さんの帯がついている本はだいたい当たります。なにせ梨木香歩さんも中村文則さんもあの人の帯がありましたからね。もう抵抗はせずにどんどんあの顔目指して買っちゃおうかと思います。この道の行き先は太宰治なんでしょうね。

 

3.私生活

3-1.小説関連

 小説の書き方について相変わらず悶々と考えていたり。近々どこかのサイトで寄稿文が掲載されますよ! 公開されたらここに載せます。

 マインドマップの書き方を覚えてからは執筆の仕方に幅がついてきた気がします。いきなり書き始めるってこともなくなりましたし、簡単に準備をしてから、空いている時間に一気に書く。脱線も意識できるようになりました。面白い脱線なら採用するし、後々破綻するならやめる。そのあたりの嗅覚を今後も磨く必要があります。

 新刊も出揃いましたし新作も順次ネット上に公開されていきます。あとはこれから先の作品について考えないといけません。どんなものを書く気なのか、ゆっくり考えたいです。

 

3-2.小説以外

3-2-1.ランニング

 夏前からぽっと始めたランニング、ツイッターに報告したりして、結構続いていたのですが、最近走れていません。というか休日が来る度に雨に降られてどうしようもなくないですか笑 

 今日はいい日和だったのですが、僕が風邪気味なのでお休みです。風邪をひいているから部屋に籠もってブログなんぞも楽しめるわけです。もうちょっと健全な付き合い方もあるはずなのですが。

 買ってしまったウェアも夏用なので、これからの季節は上着がないと厳しいでしょうね。最もジムにも入会しておりますので、ルームランナーで走ることのがこれからは多い気がします。もったいないですし。というかジムにも最近行けていない。全ては風邪のせいです。

 

3-2-2.文房具

 たまたま手に取った文房具の雑誌で、ボールペンのコーナーで僕が使っているパイロットのコクーンというシリーズが褒められておりました。これに気をよくして昨日は渋谷に直行して文房具を漁ってました。身体の不調は感じていましたが、まあ少しくらいならいいかなと。その結果がこの怠さよ。

 前々から文房具は好きだったのですが、昨日はなんだか無償にお金を遣いたい気分になりました。システム手帳も検討したのですが、皮の値段が2万超えていたのでびびって断念。今ある手帳を活かすという健全な考えに至り、手帳アクセサリーを漁りました。クリップで留められる定規や計算機、筆記具をまとめられるバンド、シールでつけられるポケット等々。いっぱいあるものです。渋谷だと特にLOFTが充実していましたね。かゆいところに手が届く感じ。結局はシステム手帳の皮と同じくらいの額が溶けていきました。

 改造した手帳は主に創作関連で使っていきたいと考えています。今度こそ最後まで使い切ることを目標にしますね。

 

3-3.内省

 今年自分は25歳になります。アラサーですね。そろそろ仕事でも新人とは呼ばれない雰囲気になってきたかなと。

 ある程度自分のなかでも反省点があって、今年はそれを改善する方向で突き進んでいました。空気を読むというか、仕事が嫌な学生気分を少しずつ抜いていくというか。もうちょっと大人になりたいな、って思ってみたり。

 その結果見直されることもあったり、逆に自分の至らなさを痛感したりと、いろんなことが内面では巻き起こっています。よく小説を書くモチベを維持できたな。

 仕事との兼ね合いもあって、その上での創作活動についても自分なりに考えています。忙しさってのはあるけれど、その合間を縫ってでも書きたい。何を書くのか未だに不鮮明で頼りないのですが、とにかく書くことだけは続けていたい。今はそんな気持ちになっています。

 あと、だんだん落ち着くことも意識するようになったかなと。小説を投稿するサイトもそうですが、このブログも二年目となり、今まで開いていたブログでは最長となっています。まあそんなに頻繁に更新ができなくなったせいだ、って捉え方もあるのですが、落ち着くことができているのは自分なりにいいことなんじゃないかと思います。

 落ち着くってのを言い換えれば整理するってことです。職場での仕事管理から、自室の掃除まで、いろんなシーンで、もっと整理しなきゃなと思うことが多かったし、自分なりの実行も進めています。手帳のカスタマイズもその一環といえるでしょうね。

 そういえば、このブログを始めた当初は自分の住んでいる街がそこまで好きじゃなくて、本屋も少ないって嘆いていたのですが、行動範囲を広げてみれば車を三〇分程度走らせただけで大型の当世風の書店がいくつかありますし(ありがとう蔦屋書店)、古本屋も多いし、もちろんネットショッピングだってあるのだから、結局は今ある環境の中でどうやりくりするかを考えるべきなんでしょうね。その方が楽しいし、前向きだし。

 

3.今後の執筆活動

3-1.目標

 先ほどからも繰り返していますが、引き続き「何を書きたいか」という自分への問いかけは続けていきたいです。

 そのためには「どんな書き方をするか」とか、「どんなテーマを書くか」「どんな描き方を体得するか」も意識して、勉強したり、見識を広めたり、もちろん本を読んだり、それ以外の作品や実体験を積んだりしたい。突き詰めれば、もっと充実して生きたいってことになるのかな。でもこれだと漠然としすぎ笑

 もっとミクロな視点で言えば、自作品として紹介できる連載を持ちたいです。今まで短編ばかり書いていたのですが、それなりの長さの作品を一冊の本にすることもできましたし、次は連載を目指したい。○○ってのを書いています! って自己紹介したい。

 

3-2.ツイッター

 もうちょっと上手く使いたいですね。コミュニケーションツールとしてせっかくあるのだから、交流したり、さっきも挙げた次作品紹介に使ったり、あるいは発表の場として使ったり。

 

3-3.ブログとHP

 現状ツイッターが主になっている部分を少しずつブログやHPに移していきたいです。ツイッターは楽だけど、そこで宣伝して終わりだと本当に文章はすぐに流されていきますし、本当に次作品をアピールしたいならブログやHPを見やすく訪れやすくした方が良い。何よりしっかりした土台を築くことができれば活動を続ける上で重宝すると思います。

 

3-4.その他活動

3-4-1.ブーン系

 もちろん続けます。まだまだ衛兵王女を書いていきますよ。

 時間を取って書いて、投稿して、なんとか自分が30になる前に終わらせるのが目標です。プロット卓袱台返しは、これからはなるべくしないように。なるようになれ、って感じで書きたいです。

 

3-4-2.創作サークル綾月

 今後も企画があればどんどん参加します。特に離れる理由がないですし。

 自分のためでもあるし、せっかく席を置いてもらえているので、今後も積極的に参加したいです。はい。